freee会計とは?概要と特徴、メリットを徹底解説!

2023.06.20

freee会計とは、freee株式会社が提供するクラウド会計サービスです。

自動入力の機能が充実しており、経理の手間を抑えたりミスを防止するといった効果が期待できます。

自動でアップデートが行われるため、利用する上での手間も最小限で済みます。

初期費用・解約料が0円な上に無料プランもあるため、気軽に試すことができ安心です。

本記事では、freee会計の概要や特徴、利用するメリットを詳しく紹介します。

※確定申告に対応した個人事業主向けのプランもありますが、本記事では中小規模法人向けプランについて解説します。

freee会計と同じクラウド会計サービスであるMFクラウド会計の紹介記事もぜひご覧ください。

 

CONTENTS

freee会計の概要

はじめに、freee会計の概要を紹介します。

freee会計とは

freee会計とは、freee株式会社が提供するクラウド会計サービスです。

直感的でシンプルな操作性や半自動の入力機能など、経理初心者の人でも使いやすいといえる要素を多数有します。

月額1,980円(税抜)から利用でき、初期費用や解約料は発生しません。

サポート機能が充実しているため、クラウド会計ソフトが初めての人や、会計・経理に詳しくない人でも安心です。

freee会計の特徴

前項で少し触れたように、freee会計は経理初心者・経理が初めての人でも使いやすい会計ソフトです。

経理初心者でも使いやすい理由として、以下の特徴が挙げられます。

自動入力の機能が充実

freee会計には経理の入力を自動化する機能が搭載されています。

入力の手間を抑えられるだけでなく、会計・経理の知識をそれほど必要としない点もメリットです。

※自動入力機能の詳細は後述します。

法改正にも完全対応

会計・経理関連は大規模な法改正が行われることも多く、その都度対応する必要があります。

経理がはじめての人やあまり詳しくない人は、法改正への対応に際して戸惑ってしまう場面も多いでしょう。

freee会計は、インボイス制度や電子帳簿保存法などといった法改正にも完全に対応しており、必要に応じて随時自動でバージョンアップが行われます。

法律に関する特別な知識や対応がなくても、最新の制度に沿った会計・経理業務ができるため安心です。

全国ほぼ全ての銀行と連携対応

2020年10月時点において、全国109の銀行および920のその他金融機関と連携済みです。

ネットバンキングの設定さえ済ませていれば、ほとんどの場合において銀行口座の自動連携・明細取り込みができます。

口座連携に関する懸念が最小限で済む点も、クラウド会計ソフトの経験がない人が利用しやすいといえる理由です。

freee会計のメリット

freee会計の大きなメリットは5つです。

それぞれのメリットについて詳しく解説します。

自動入力で経理作業の手間を最小限にできる

freee会計の最大のメリットおよび特徴は、自動入力機能が充実している点です。

自動入力機能の活用は、単に会計・経理に関する作業量の削減だけでなく、ミスの防止効果も期待できます。

経理に割くリソースを抑えられる分、本業に集中しやすい環境づくりや、人手不足の解消にもつながります。

 

freee会計に搭載されている自動入力機能は、以下の2つです。

領収書のスキャン

領収書の写真をアップロードすれば、freee会計がスキャン・自動読み取りを行い、日付や勘定科目まで設定した状態の仕訳を生成します。

 

仕訳内容の確認および登録・誤りの修正といった多少の手作業は必要ですが、すべて手動で入力するよりも労力をはるかに抑えられます。

銀行口座やクレカの自動連携

銀行口座やクレジットカードと連携することで、明細を自動で取り込み仕訳を生成します。

口座やクレカの取引は件数が多く、手動での入力は負担が大きい上にミスのリスクもあります。

自動入力であれば手間を最小限に抑えることができ、ミス防止にもつながります。

領収書のスキャンと同様に一部手作業が必要な部分もありますが、経理業務の効率化に大いに貢献する機能です。

手動アップデートの必要がない

freee会計はクラウド型の会計サービスであり、アップデートは自動で行われます。

手動でアップデートを行う必要はありません。

アップデートが実施された際は内容や変更点について詳細な案内があるため安心です。

 

手動アップデートが必要な会計ソフトの場合、以下のような事態の懸念があります。

  • ・最新バージョンの提供に気づかない
  • ・最新バージョンの案内を確認したものの、アップデートを後回しにしてしまう

古いバージョンのままでいるのは高いリスクがありますが、アップデートをせずに利用し続けるケースが多いのも事実です。

 

freee会計は自動でアップデートが行われるため、常に最新バージョンのソフトを利用できます。

インボイス制度や電子帳簿保存法といった新しい制度にも完全に対応しています。

バージョンアップに関する手間とリスクの両方を抑えられる点は大きなメリットです。

サポート体制が充実

freee会計は以下のようにサポート体制が充実しているため、わからないことをすぐに解決できます。

  • チャット・メールサポート
  • すべてのプランで利用できるサポートです。
  • 特にチャットサポートは回答までの時間が短く、気軽に利用できます。
  • 無料期間中は、AIチャットボットによるサポートサービスの利用が可能です。
  •  
  • 電話サポート
  • ベーシックプラン以上を対象としたサポートサービスです。
  • リアルタイムで丁寧に対応してもらえます。
  •  
  • freeeアドバイザー資格を持つ税理士の紹介
  • freee会計に強い税理士の無料紹介を実施しています。

また、直接的なサポートサービスではありませんが、ヘルプページ・YouTube・セミナーなどのコンテンツも豊富です。

複数プランがあるため目的に合うものを選びやすい

会社の規模や利用する目的によって、会計ソフトに求める要素が異なるのは当然です。

freee会計は複数のプランが用意されているため、自社の目的・希望に合うソフトを選びやすいといえます。

 

freee会計の3つのプランについて、プランごとの特徴を紹介します。

ミニマム

経理業務の効率化や決算書類の作成といった、最小限の機能を求める企業向けのプランです。

会計入力や決算書の自動生成といった基本的な機能を兼ね備えています。

見積・請求・納品書の作成や入金・支払管理もできます。

年払いの場合は年額23,760円(月額換算で1,980円)、月払いの場合は月額2,680円です。

ベーシック

ミニマムプランの全機能に加え、従業員の経費精算機能や請求書の定期・一括請求機能、電話サポート機能なども利用できます。

対応のインターネットバンキングがあれば買掛金や未払金をワンクリックで一括振込も可能です。

年払いの場合は年額47,760円(月額換算で3,980円)、月払いの場合は月額5,280円です。

プロフェッショナル

ベーシックプランの全機能に加え、予実管理・部門別の配賦・セグメントタグなどの機能が搭載されています。

社内ワークフロー・管理会計を行いたい企業に適しています。

年払いの場合は年額477,600円(月額換算で39,800円)、月払いの場合は月額47,760円です。

初期費用・解約料が0円

freee会計は初期費用および解約料が0円です。

導入ハードルが低いため、クラウド会計を使ったことのない人でも気軽に利用できます。

 

また、freee会計には30日の無料お試し期間も用意されています。

無料期間中も有料プランとほぼ同じ機能の利用が可能です。

無料期間中に自動決済されたり、無料期間後に有料プランに加入しなければならないといった懸念はありません。

コストをかけることなく、freee会計が自社に合っているか十分に検討できるため安心です。

まとめ

freee会計は経理初心者の人でも利用しやすいクラウド会計サービスです。

自動入力や自動アップデートといった機能により、経理業務の効率化およびミス防止の効果が期待できます。

自社に合うプランを選びやすく導入や利用のコストが小さい点も大きなメリットといえます。

 

このように多くのメリットを有するサービスですが、利用に際して不安や疑問をお持ちの人も多いでしょう。

freee会計はサポート体制が充実しているため、気になることがあってもすぐに質問できて安心です。

 

また、freee会計をはじめとしたクラウド会計ソフトに詳しい税理士にサポートを依頼するのもおすすめの方法です。

BIZARQ会計事務所は、クラウド会計導入経験豊富なfreee4つ星認定アドバイザーです。

freee会計に関する疑問や悩みなどがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。


会社設立をワンストップでサポート
税務相談や節税対策もBIZARQにお任せください。
全国オンライン対応・ご相談は無料です。

Picture of 吉岡 伸晃
吉岡 伸晃

記事監修
BIZARQ合同会社代表公認会計士

03-6709-9216【営業時間】9:00~18:00 LINEで問い合わせ