日本政策金融公庫の創業融資の審査で失敗しないためのコツとは?注意点を解説!

2023.05.12

日本政策金融公庫の創業融資は、創業時の資金調達手段として非常に有用です。

しかし、創業融資は申し込めば必ず受けられるとは限りません。日本政策金融公庫による審査が行われます。

創業融資を受けるため、また、なるべく有利な条件で通すためには、創業融資の審査で失敗しないことが大切です。

審査の通過率を高めるためには、創業融資の審査について事前に知っておくこと・審査のコツを押さえることが大切です。

 

今回は日本政策金融公庫の創業融資の審査を受ける上で知っておくべき情報を詳しく解説します。

 

創業融資の面談の必勝法について解説した記事もありますので、ぜひこちらもご覧ください。

 

 

CONTENTS

日本政策金融公庫の創業融資の審査について知っておきたいこと

まずは日本政策金融公庫の創業融資の審査がどのように行われるか知っておく必要があります。

審査のチェックポイントや必要書類などを解説します。

審査でチェックされるポイント

創業融資の審査ではさまざまなポイントをチェックされます。

中でも特に重要性の高い項目を4つ紹介します。

自己資金

創業融資と呼ばれる制度には自己資金要件が定められたものが多いです。

自己資金の有無や金額、自己資金を作った方法は重要性が高いといえます。

開業予定の業種における経験や経歴

該当の業種について過去に経験があるほど審査で有利になります。

とはいえ、嘘の経歴を話すのは厳禁です。

事業経験がない場合、関連する業務や資格、創業に向けたトレーニングなどをアピールしましょう。

信用情報

信用情報のキズは審査で不利になります。

税金の滞納や未納にも注意が必要です。

事業計画書の内容

事業計画書は審査に必須とは限りません。

しかし、収支や資金繰りの見込みを客観的に説明し、計算根拠を示す上で役立つため、審査に向けて作成するのが一般的です。

事業に関する入念な計画を立てている・しっかり準備していることをアピールする上でも有用です。

書類チェックだけでなく面談も行われる

創業融資の審査では、書類のチェックだけでなく面談も実施されます。

面談では深い質問もされますが、いずれも事業計画や実現可能性など、事業の将来性を把握する意図で行われる質問です。

すなわち入念かつ根拠のある事業計画の用意など、事業に対する準備をしっかり行うことが、面談突破のカギとなるでしょう。

 

面談でよくある質問として、以下の例が挙げられます。

  • 創業の動機
  •  事業に対する意欲の強さや理念の有無をチェックされます。

  • これまでの経歴
  •  創業する事業に役立つ経験や知識を確認する意図です。

  • 商品やサービスの内容
  •  事業内容や実現の可能性を確認するために聞かれます。

  • 想定売上や経費など事業の見通し
  •  計算根拠や無理のない計画であるか確認する質問です。

  • 自己資金を作った方法
  •  資金の出どころに問題がないか確認する意図もあります。

  • 取引先に関する内容
  •  取引先を確保できているか、取引先が非合法な企業でないかのチェックです。

  • 従業員に関する内容
  •  単純な人数だけでなく、正規雇用・非正規雇用の割合や構成も聞かれるでしょう。

  • 現在の借り入れ状況
  •  住宅ローンやカーローンのほか、カードローンやリボ払いなども該当します。

これまでの経歴のように過去に関する質問もあれば、売り上げや経費の見通しといった未来に関する質問もあります。

すべての質問に自信をもってしっかり答えられるよう、質問例を参考にしっかり準備しましょう。

創業融資の申し込みに必要な書類

創業融資の申し込みに必要な書類は、申し込む融資制度の種類や申し込む人の状況によって異なります。

ここでは多くの融資制度で共通して必要となる書類を紹介します。

  • 借入申込書
  •  融資の公式サイトや金融機関等で所定の書式を入手しましょう。
  •  
  • 創業計画書
  •  借入申込書と同様に、フォーマットが用意されています。
  •  
  • 事業計画書
  •  前述のように必須ではありませんが、用意するのが一般的です。
  •  
  • 本人確認書類 
  •  
  • 源泉徴収票 
  •  
  • 履歴事項全部証明書(法人の場合)
  •  
  • 法人の印鑑証明書(法人の場合)
  •  
  • 通帳コピー 
  •  
  • 賃貸借契約書 
  •  
  • ローンの支払明細書
  •  

創業融資の必要書類について詳しく解説した記事がありますので、ぜひこちらもご覧ください。

 

日本政策金融公庫 創業融資の審査で失敗しないためのコツと注意点

日本政策金融公庫の創業融資の審査は、審査の目的やチェックポイントがわかりやすいため、対策しやすいといえます。

この章では創業融資の審査で失敗しないために押さえたいコツと注意点を紹介します。

事前にしっかり準備を整える

創業融資の審査で失敗しないためには、何よりも事前にしっかり準備を整えることが大切です。

 

前述のように、創業融資の審査は目的が明確であり、実施される内容もある程度予測できるため、事前に対策することが可能です。

言い換えると、事前の準備不足は審査に悪影響を及ぼす恐れがあります。

 

創業融資の審査に向けて最低限実施しておくべき準備として、以下の4つが挙げられます。

  • 必要書類の用意
  • 書類に不備や漏れがあると、それだけで審査に悪影響となります。
  •  
  • 面接練習をする
  • よくある質問への対策や、事業計画書の内容と面談の受け答えで違いが生じないような準備も必要です。
  •  
  • 資金の内訳を的確に説明できるよう準備
  • 創業融資の審査では資金用途も確認されます。資金の内訳を的確に説明する必要があります。
  •  
  • 自己資金の用意
  • 審査の通過率を高めるため、なるべく多く自己資金を用意するのが理想です。

税金やローンの滞納歴は審査に悪影響

税金やローンの滞納歴は、創業融資の審査に大きな悪影響を与えます。

 

創業融資の審査における質問内容には明確な意図があると紹介しました。

それぞれの質問の意図は一見バラバラですが、すべて最終的な目的は「十分な返済能力があるか」のチェックといえます。

日本政策金融公庫は、申込人の返済能力を重視するのです。

 

税金やローンの滞納歴がある人は、返済能力に問題があるとみなされる可能性があります。

操業融資の申し込みを検討している人は、税金やローンの滞納を起こさないよう注意しましょう。

もし滞納歴がある場合、今すぐの申し込みは避け、滞納歴が影響しないまで年月が経つのを待つのもひとつの手段です。

面談での姿勢や態度も審査に影響する

創業融資の審査は、書類や面談での受け答えの内容だけでなく、面談時の姿勢・態度も影響します。

 

面談で悪影響となる要素として、以下の例が挙げられます。

  • ・時間を守らない
  • ・だらしない服装
  • ・担当者に対する高圧的な態度
  • ・感情的な対応(冷静でない状態)
  • ・質問に対する回答が曖昧

 

創業融資の審査においても、一般的な面接と同じようなマナーが求められます。

マナーを守り常識的なふるまいをするよう意識しましょう。

専門家のサポートを受けるのがおすすめ

創業融資の審査は対策するべきポイントがわかりやすいと紹介しました。

言い換えると、創業融資の審査対策には十分な知識やノウハウが求められるということです。

 

融資の知識や経験がない人が自身で的確な融資申請や審査対策を行うのは容易ではありません。

準備不足が原因で審査に落ちてしまう可能性もあるでしょう。

 

創業融資の審査通過率を高めるためには、融資支援に強みを持つ税理士のサポートを受けるのがおすすめです。

審査に通過するためのコツを教えてもらえるのはもちろん、書類作成や面接対策のサポートも受けられます。

すべて自身で対応しようとせず、ぜひ専門家へご相談ください。

まとめ

日本政策金融公庫の創業融資では必ず審査が行われます。

操業融資における審査の実施目的や内容は明確であるため、事前の対策もしやすいといえるでしょう。

十分な対策をし、審査のコツや注意点をしっかり押さえれば、審査の通過率を上げられます。

 

ただし、創業融資の知識や経験がない人が審査に向けた的確な対策を行うのは容易ではありません。

創業融資の審査通過率を高めたいと考える方は、融資支援に強みを持つ専門家のサポートを受けるのが安心です。

一人ですべて対応しようと無理をせず、税理士へお気軽にご相談ください。


経営判断を迅速にサポート
創業融資・補助金申請はBIZARQにお任せください。
全国オンライン対応・ご相談は無料です。

Picture of 吉岡 伸晃
吉岡 伸晃

記事監修
BIZARQ合同会社代表公認会計士

03-6709-9216【営業時間】9:00~18:00 LINEで問い合わせ